代表社員の田尻です。
今回、開発のモチベーションをアップするためにHHKB Hybrid Type Sを導入してみました。
今まで、PS2端子タイプのHHKB Liteを使用していたのですが、外出先でも使い慣れたキーボードを使いたいということで今回購入しました。

大きさは大体A4サイズくらい。
シンプルで古臭いところがダサかわいくてとても好き。

外観はこんな感じです。
見た目は非常にシンプルで、何も知らない知人に見せたら、学校とかにあるキーボードみたいと言っていました。
言われてみれば確かにそうかもしれないですね。

でもよくみていただけるとわかるのですが、キーの配列が微妙に違っています。
例えばAの横にcontrolキーがあったり、矢印キーやcaps lockキーがなかったり。(caps lockはない方がむしろ嬉しい)
矢印キーなどはFnキーと他のキーを一緒に押してあげることで使用可能です。
使い慣れれば、ホームポジションを崩さず矢印キーなど使えるので実は結構良かったりします。
これがいわゆる変態配列と言われるものです。

ちなみに買ってすぐ使った時の率直な感想としては、かなりスコスコしていて打鍵感が全くないなと感じていたのですが、購入して2週間くらい使ってるとむしろこの打鍵感が心地よく、他のキーボードでは満足できなくなってしまいました。
HHKB Liteとの比較ですが、昔はLiteでもかなり心地よい打鍵感だったのですが、改めて使ってみると反発力がつよくて使いづらく、HHKB Hybrid type Sの素晴らしさがよくわかりました。それもそのはず、HHKB Liteはメンブレン式であり、Hybrid type S のような静電容量無接点方式ではないからです。
ただHHKBにもほんの少し不満があって、キーを軽く押しただけでも反応してしまうのでタイプミスしてしまうことが結構あるということです。もう少し深いところで反応してくれるように変更できればとても良いと思います。(自分のタイピングの下手さが原因なので不満点というなど失礼ですね)

キーボードは毎日使う道具ですし、手の負担や今後一生使うことを考えたら、多少高くとも良いキーボードを使うべきですよね。
本体価格は32000円+税と他のキーボードと比較すると高価ですがやはりそれなりの価値はあると私は感じます。

わたしはシンプルに純正のまま使っていますが、キートップはカスタムもできるようですので皆様も是非、使ってみるのはいかがでしょうか。
単純に一年間使うとしても1日あたり100円程度ですので、文字をたくさん入力する人に是非おすすめします。

田尻 隼人